Life My Style

英語、仕事のこと、グルメ、文房具などを思うままに書いていきます

仕事ができる人、僕が考える4つの条件

スポンサーリンク

f:id:tsukimaro59:20170120214708j:plain

仕事ができる人になりたい。学生時代ぼくはよくそう思っていました。
当時は漠然とそう思っていましたが、今考えると「仕事ができる人」とはどんな人なんだろうという事を考えてしまいます。
「仕事ができる人」、聞こえは良いですがそれがどんな人なのか、今の自分の考えをまとめてみたいと思います。

仕事ができる人。僕の定義

まずは、これまで自分が仕事をしてきた中で、この人は仕事ができるなーと思った人の特徴をあげたいと思います。

1つずつ具体的に考察したいと思います。

相談すると適格なアドバイスをくれる

仕事をしていると悩むことって本当に多いですよね。
大事なことからどうでも良いこと、本当に色んな事で悩んで手が止まってしまう。みなさん経験があるのではないでしょうか。

そんな時、上司や同僚に相談すると思いますが、人によって話が発散して全然別の話になってしまったり、いろんな懸念事項はあげてくれるんだけど結局どうしたら良いか結論までたどりつかなかったり、いろいろあると思います。
それじゃあ何のために相談したのか分からなくなってしまいますよね。

一方、相談するとその人なりの適格な説明をしてもらえ、ハッキリしたアドバイスをくれる人もいます。
そういった人に相談できれば、確からしい回答をもらえる事が出来、仕事が前に進みます。
もちろんその回答を鵜呑みにするだけでなく、その場で議論するなどして自分なりの答えを導き出すことが最も理想ではあります。

そんな、相談した時に適格なアドバイスが出来ること。
それこそ「仕事ができる人」の最初の条件なのだと感じました。

決断、実行が早い

ビジネス本や東洋経済オンライン等の記事を読んでいると、仕事ができる人=決断、行動が早い人である事がよく書かれていると思います。
特にメールの返信が早い人は仕事ができる、というのはよく見かけますね。

個人的な見解としては、メールの返信については当然早い方が良いに決まっていますが、ただ早ければ良いというものでもないと思っています。
その後、修正などで何通もメールが送られてきて話が二転三転するようでは受け取った方もたまらないですしね。

早いのが理想ではありますが、内容が適格なうえで出来るだけ早い、というのが理想だと考えています。

ただ、日本人はいつまでも悩んで行動しない人が多いかと思うので、早くやる意識を持つことはとても大事です。
適格、かつレスポンスも早い人は本当に仕事ができる人だと感じますので、自分もそこに近づけたらなと思います。

という訳で第二の条件として、「決断、実行が早い」を挙げさせて頂きました。

説明が上手で分かりやすい

プレゼン、報告など他者へ何かを説明する機会は本当に多いと思います。
その際、年齢もバックグランドも異なる人に適格に内容を伝える事は、本当に難しい事だと社会人になって感じています。

友達との意思疎通は簡単に出来ても、社会人だとこんなに違うものなんだと新入社員の時は特に感じていました。
「お前の話は分からん」と何度言われたことか(笑)

一方説明が上手で、スーッと頭に入ってくるような説明が出来る人もいる訳です。
話をしていると上手く丸め込まれたと感じることもあったりしますが(笑)
そんな人は上司への説明や、会議中の発言も相手が理解してくれる為、仕事が進んでいきます。
下手であれば、内容を理解してもらうのに時間が掛かってしまい、会議が長引き、結局説明だけで終わって議論まで進めないケースなども出てきたりします。
よくある「ムダな会議」というやつですね。

なので、「説明が上手で分かりやすい」を第三の条件とさせて頂きました。

自分の仕事にプライド、プロ意識を持っている

最後になりますが、これが一番大事な部分だと思っています。

どれだけ自分の仕事にプライド、プロ意識を持っているか。
これによって仕事のアウトプットの質が全然違っていると感じています。

自分の仕事へのプライド、プロ意識が低い人は自然と仕事が雑になります。
すると、資料の誤・脱字が多くなったり、納期を守らなかったりします。
しかも、それが当たり前になってしまうからタチが悪い。
そんな人の評価は、当然高くなる訳がないですよね。
まあ、実社会ではそんな人でも上のポジションに上がっていったりしている訳ですが。

一方、自分の仕事へプライド、プロ意識を持っている人のアウトプットの品質は高くなります。
そんな人の部下として働く場合は大変な思いをすると思いますが、より成長でき、結果的には部下も育つようになる訳です。
そうすれば、組織の成長へも繋がっていき、会社、社会へ貢献できるようになりますもんね。

その為、第四の条件として一番大事な「自分の仕事にプライド、プロ意識を持っている」を挙げさせて頂きました。

まとめ

という訳で私が今考える「仕事が出来る人」の定義をまとめてみました。
これについては、割とみなさん同意いただけるんじゃないかと思っています。
すべてを完璧に満足するのは、なかなか難しいかもしれませんが、意識して
少しでも近づけるように頑張りたいと思います。

日々の意識が本当大事。人間、簡単には変われない。


以上!